コア、スタビリティ、モビリティについて
A子:先生、修正の仕方について学んだ際、まずはコア-スタビリティ-モビリティの順番を見ていきましょうと教わりましたが、なぜその順番でなければいけないのですか?
J:いい質問ですね!
今日はコア、スタビリティ、モビリティについて掘り下げた話をしたいと思います。もしかしたら少し難しい内容かもしれないですが、今まで上手くできなかったティーチングや、どうしても身体を変化させられない方へのプログラミングを解決できると思います。 そして、痛みがある方や障害者に対してのアプローチも同じ考え方です。
この文章は一回読んだだけで直ぐに100%を理解しようというのではなく、自分のティーチングが上手くいかない時にも、もう一度確認して考えることが大事です。
------------------------目次------------------------
筋肉には三つの役割があります?会社と同じ?
コア、スタビリティ、モビリティの特徴とは?
コア:ローカルスタビライザー
モビリティ:グローバルモビライザー
スタビリティ:グローバルスタビライザー
------------------------------------------------------
筋肉には三つの役割があります?会社と同じ?
実は筋肉は会社の組織と同じく、三つの役割が必要です。 会社には上層部(準備)、管理部(連携)、業務部(実行)という3つの部署に分けられています。 準備する人は経営者、資金を集める、オフィスの設置、会社のルール作成など、会社の立ち上げや運営の準備。 連携する人は管理層、経営者の方針を...
-------------------more-------------------
この記事は有料会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。
すべての記事が読み放題、年間会員のお悩みにお答えします!