ピラティスマットエクササイズの一番目、アブプレップはOKC?
ある回のWSの時、
「アブプレップはOKCですよ、だからマットエクササイズは難しいのです」 と言った途端、
みんな揃ってびっくりした顔になりました。詳しく尋ねてみたところ、みんなの認識しているOKC/CKCの定義は、足が床や器具に着いているなら、どんな動きでもCKC、着いていないならOKCだと思っているようでした。
そして、リフォーマーのストラップ系のエクササイズ(ベンドアンドストレッチ、リフトアンドローワーなど)はクローズでもなくオープンでもないですよという私の話に、皆んなまたびっくりしたことに私も驚きました。ですので、今日はクローズとオープンの定義をはっきりさせて行きたいと思います。
------------------------目次------------------------
運動連鎖とは?
オープン運動連鎖(OKC)
オープン連鎖(OKC)の特徴
クローズド運動連鎖(CKC)
クローズド運動連鎖(CKC)の特徴
リフォーマーのベンドアンドストレッチはクローズドでもなくオープンでもない?
------------------------------------------------------
運動連鎖とは?
運動連鎖とは工学概念で人の動きを説明する際の用語です。
臨床上、筋肉骨骼、スポーツ医学、神経リハビリ(装具と義肢)色々な領域で使われています。最初は1875年、エンジニアFranz Reuleaux氏はこう提言しました、 「He proposed that rigid, overlapping segment were connected via joints and this created a system whereby movement at one joint produced or affected movement at another joint in the kinetic link 運動連鎖とは、いくつかの堅く重なったパーツは関節で連結してから接続し、そしてその動きは単関節で独立しているか、又は他の関節に動的に影響されながらそのシステムを生み出している」
わかりやすい言葉で説明すると、身体の動きを
-------------------more-------------------
この記事は有料会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。
すべての記事が読み放題、年間会員のお悩みにお答えします!