動きを正しくするだけで、背骨の可動域を自ずと増やせる?
A子:先生、ソーの動きは苦手、肩が詰まってしまいます
J:背骨の動きを正しくするだけですよ!そんなに難しくないですよ
A子:背骨が硬いから肩が詰まるのですか?
J:正確に言うと、背骨が正しく動いてないから肩が詰まるのですね!
マーメイドウィズローテーションの文章の中でもそのような話をしましたが、体が硬いから避けるのでは無く、硬いからこそ正しく動きを導いていくべきです。 ソーもそんなエクササイズのうちの一つです。 マットピラティスでは、屈曲の動きは非常に多いですが、回旋と側屈のエクササイズは少ないです。それも皆様が無意識に避けてしまう理由の一つなのかもしれません。 実はソーは背骨の動きを柔らかくする為にすごくいい練習です。
今日はソーについて話していきたいと思います。
------------------目次------------------
ソーはどんな動き
ソーができるための練習?
ソーの腕は正しく動いている?
ソーのビデオ
----------------------------------------
ソーはどんな動き
J:ソーの動きはどこからですか?
A:まずは脊柱回旋そして股関節の屈曲?!
J:股関節の屈曲は少ないですよ、回旋した後は背骨のアーティキュレーション屈曲です A:ポイントは腕を前後に引っ張り合うことだと思ってた…
まず、ソーの動きを確認しましょう!
スタートポジション:
骨盤脊椎ニュートラル座位、股関節を肩幅よりやや広めて、足首背屈、両腕は横に伸ばす
吸う:胸椎を回旋し、前の腕は...
------------------more------------------
この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。
すべての記事が読み放題、年間会員のお悩みにお答えします!