「比べてみよう」:リフォーマーよりキャデラックでのマーメイドはもはや定番のエクササイズ!

Cadillac exercise mermaid with rotation

目次

マーメイドの動きは似ているのに、リフォーマーではできているつもりでもキャデラックになった途端スムーズにできなくなるのはどうして?

A子:先生のセッションではキャデラックを用いてのマーメイド(キャデラックマーメイド中級)をよく行いますよね。インストラクターがレッスン時にリフォーマーでのマーメイド(リフォーマーマーメイド参照)をお客様に提供することは多いと思いますがキャデラックを用いては少ないように思います。
J:なぜでしょうか?
A子:インストラクター自身が動きを難しく感じていたり、お客様に伝えにくかったり、いざ動いてもらうとうまくいかなかったり…。レッスンでつまづかないようお客様にもより伝わりやすくて動きやすく、気持ち良いと感じてもらえるリフォーマーでのマーメイドを選びがちのような気がします。
J:キャデラックのマーメイドは体幹や上肢のコントロールにとても良いエクササイズなのにもったいない…。 それではキャデラックマーメイドについて確認していきましょう!

------------------目次------------------

キャデラックマーメイドはどんな動き?

キャデラックマーメイドの動きの観察ポイントや修正について

なぜリフォーマーのマーメイドは難しく感じないのに、キャデラックになると伝えるのが難しく感じるの?


マーメイドの指導ビデオ

----------------------------------------

キャデラックマーメイドはどんな動き?

スタートポジション:骨盤脊柱ニュートラル、バーを持つ側の肩外転・肘屈曲
スタビリティ:アーティキュレーション中の脊柱、骨盤、ヒンジ中の骨盤脊柱ニュートラル、肩甲骨の安定
モビリティ:脊柱のアーティキュレーション、脊柱側屈、肩の外・内転、肩甲骨の ...

------------------more------------------

この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

すべての記事が読み放題、年間会員のお悩みにお答えします!

>>>プレミアム会員登録🥰 

  • All
  • myofascia
  • o脚
  • お悩み
  • コア
  • シニア
  • スタビリティ
  • ニュートラル
  • ピラティスイントラ入門
  • ピラティスキャデラック
  • ピラティスチェア
  • ピラティスマシン
  • ピラティスマット
  • ピラティスリフォーマー
  • プログラミング
  • マタニティ
  • モビリティ
  • 上肢
  • 下肢
  • 中級
  • 回旋
  • 立位
  • 筋膜
  • 股関節
  • 肩甲骨
  • 胸椎
  • 脊椎
  • 腹腔内圧
  • 試験対策
  • 試験対策、下肢
  • 運動制御
  • 運動学習
  • 集客
  • 骨盤

You cannot copy content of this page