自分の足で立つために必要なのは筋肉だけではない?固有受容器感覚について

proprioception in pilates lesson

目次

自分の足で立つための感覚、情緒にも影響する感覚とは?

人間には五感(視覚、聴覚、触覚、味覚、嗅覚)があるのはご存知だと思いますが、これら以外にも人間が立ったり座ったり、手足を動かすために大切な感覚があります。 それは、「固有受容器感覚」です。 ISPでも、構造(骨)、力学(筋肉)、固有受容器感覚、感情のバランスが大切だと学びましたが、「固有受容器感覚」が何なのか、ピラティスでどう取り込んだら良いのかがわからない方へ

------------------目次------------------

固有受容器感覚とはなに??

固有受容器感覚はなぜ大切??

固有受容器感覚を鍛えるには??

----------------------------------------

固有受容器感覚とはなに??

体の位置や、動き、力の入れ具合に関する感覚
筋肉や関節、腱、内耳に存在し、筋肉の収縮や腱...

------------------more------------------

この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

すべての記事が読み放題、年間会員のお悩みにお答えします!

>>>プレミアム会員登録🥰 

  • All
  • myofascia
  • o脚
  • お悩み
  • コア
  • シニア
  • スタビリティ
  • ニュートラル
  • ピラティスイントラ入門
  • ピラティスキャデラック
  • ピラティスチェア
  • ピラティスマシン
  • ピラティスマット
  • ピラティスリフォーマー
  • プログラミング
  • マタニティ
  • モビリティ
  • 上肢
  • 下肢
  • 中級
  • 回旋
  • 座位
  • 立位
  • 筋膜
  • 股関節
  • 肩甲骨
  • 脊椎
  • 腹腔内圧
  • 試験対策
  • 試験対策、下肢
  • 運動制御
  • 運動学習
  • 集客
  • 骨盤

You cannot copy content of this page